奈良市A様邸 擁壁工事 奈良市A様邸 擁壁工事

施工実績 奈良市A様邸 擁壁工事 施工実績

奈良市A様邸擁壁工事を行いました。

 

土木工事には、擁壁工事と土留め工事があります。

擁壁とは、斜面の土が流れてこないように設置をする、壁状の構造物のことです。

建物の重さによって斜面の土が崩れる可能性があるため、擁壁工事を行うことで壁を設置し、斜面の土が崩れることを防いでいます。

また建物の重さだけでなく、大雨や台風などの自然災害によって地盤が緩むこともあるため、特に災害が多い日本では重要な工事の一つです。

土留め工事とは、斜面や崖などの土砂が崩れないように、コンクリートや石などで土を堰き止める処置のことです。

これらのように、擁壁工事や土留め工事は斜面や崖などでの活躍が多く、住宅や建物を支える役割があります。

 

擁壁も土留めも斜面の土が流れていかないようにする、という目的は同じです。

しかし、擁壁は斜面の土を支える壁状の構造物自体のことを指し、土留めは斜面や崖が崩れないようにする工事自体のことを指します。

つまり目的は同じでも、対象が違うということです。

また、擁壁には種類があり、L字型や逆T字型など様々な形状が存在します。

土留めに使用する矢板にも種類があり、親杭横矢板や鋼矢板、ソイルセメント柱列壁などがあります。

地盤の状態や土地の面積などを考慮しながら、最適な施工方法を選ぶことが重要です。

株式会社渚興業では、施工の前に現場の調査を入念に行うため、安心してお任せください。

 

京都・奈良で基礎工事・造成工事の事なら株式会社渚興業までご連絡ください。